目次
ラミーサファリ
UNUS リフィル アダプター を購入
Lamy Safariのリフィルをuniジェットストリームの替え芯リフィルにする方法、今回はノック式油性ボールペンの改造の仕方を載せたいと思います(真似する方は自己責任でお願いします)改造と言っても簡単Amazonで リフィルアダプター LM-16 ( LAMY M-16 油性ボールペン リフィル 対応)を購入して交換するだけ。
zebraの4c対応アダプターでOK
実は、リフィルアダプターメーカのUNUS PRODUCT SERVICEの<対応リフィル一覧>には、[ZEBRA/4C-0.4芯/4C-0.5芯/4C-0.7芯/4C-1.0芯/JSB-0.4芯/JSB-0.5芯/JSB-0.7芯/ESB-0.5芯/ESB-0.7芯/]となっています。しかし、ZEBRAの4Cリフィルは、前長67mm径2.4mmで、他社の前長67mm径2.3mmより若干太めです。噂ではラミーのリフィルはD1規格の2.30~2.35だとか(真偽は不明)
ZEBRAのリフィルを使用する場合、UNUS社のAmazon販売ページ説明では、ボールペン側の穴をグリグリと広げてなじませるようなことが書いてありました。
ジェットストリームリフィルにしたかったのと、穴を広げてガバガバにしたくない等の理由で、Amazonで ジェットストリームの4C SXR-200-05を購入して試す事にしました。
LAMYリフィル交換
リフィルアダプターとジェットストリーム4Cリフィルが届いたところで、早速アダプターに装着!しかし、思ったとおり、アダプターはZEBRAのリフィル径2.4mmに対応なのでジェットストリームはスカスカで固定できません。もちろんノープランで購入したわけではなく、セロハンテープを巻いて装着するつもりでしたが。
が、ぐいぐいとやっていると、アダプターの奥にあるオーリングらしきものにプスリと刺さり固定ができました(※これは何度もやるとオーリングがダメになるかもしれません。壊れても責任は取れませんのであしからず)しかし、このままだと、本来オーリングの手前でリフィルが止まるはずの分、奥に刺さっていますからノックして芯をだしても先端からは少ししかリフィルがでないので不細工に・・・。
で、ここでアダプターのシルバーの部分とブラックの部分がネジのはめ込み式になっている事に注目!ここを少しだけゆるめて従来のラミーリフィルM16と長さをそろえてやるといい感じになりました(写真を見て下さい)
ラミーリフィルアダプター穴を拡げなくてすむ
リフィルアダプターに上手にジェットストリームボールペンリフィルをセットできた後は、本体Lamy Safariを組み立ててガタがないか調べました。ボールペンのリフィルと本体の先端穴との隙間もちょうどよく、内部で固定がうまくできていました。やったね(^_^)
ラミーサファリ ボールペン 書き味
さて最後に書き味ですが、うわーっまったくの別物に!リフィル交換前のLamy Sfariは、現場でガシガシ使うガテン系、複写式送り状や段ボールへの書きこみなんでもこいな感じでした。それが、ジェットストリーム4cの0.5になると手帳への細かい書きこみが出来る上に、インク玉も残らない速乾で手も汚れない事務系に!
ジェットストリーム リフィルは、黒、赤、青、各色0.5と0.7がありますのでLamy Safariのボディーカラーとコーディネートするのもいいかもしれませんね。
Sponsored Link
【類似ジャンルの記事】
![]() ラミー〔LAMY〕ボールペン アルスター グラファイト・シルバー・シルバーブルー・シルバーグリーン・オーシャンブルー・ラズベリー L226・L225・L227・L224・L228・L223R【TC】【P08Apr16】 |
Amazonギフト券- Eメールタイプ 無駄遣い防止! 計画的な買い物ができて安心! Amazonで見る▶️ |