目次
J.HERBINコンバーター
エルバンローラーボールにコンバーター
とある記事で万年筆のインクをボールペンに使えるボールペン(ローラーボール)があると載っていました。これはぜひ入手せねばと思いネットで探すと、記事に載っていたエルバンのローラーボールがすぐみつかったのですが、私が思い描いたのとは少し違いました。エルバンのローラーボールはインクカートリッジのみ対応だったのです。
私が思い描いていたのは、万年筆の様にコンバーターで好きな万年筆インクを入れてつかうものでした。すこしがっかりしたものの、なんとかコンバーターを使えないものかと考えてみました。しかし、エルバンのローラーボールのインクカートリッジは欧州のショートタイプで、胴軸もそれに合わせて短くコンバーターは使えそうにありませんでした。コンバーターを短く改造してつかっている人もいるようですが私にはムリ(-“-)
が、とある方法でエルバンローラーボールに純正コンバーターを装着する事に成功。(その方法はこの後で説明)
※ここで紹介している改造を真似する方は自己責任でお願いします。一切の責任は負えません。
カキモリのローラーボール
カキモリのコンバーター
エルバンのローラーボール、ボールペンと探しているうちに見つけたのが、東京蔵前の『カキモリ』というインクスタンドのある万年筆好きなら誰もが知っていそうなお店です。なんと、そのお店ではカキモリのオリジナル製品としてカキモリのローラーボールを売っていたのです。スケルトンボディにコンバーターに充填された万年筆インクが青・赤・緑と色とりどり・・・なんて美しいんでしょうか!一目で気に入った私は、カキモリのローラーボールを購入すべく通販のページを探し・・・んっ?んんん!?ないっ!このご時世に通販がないっ!\(゜ロ\)(/ロ゜)/ひゃー。
よくよく探したのですが本当に通販は無く、カキモリのローラーボールを手に入れるには東京蔵前に行くしかないのです。
通販がないのも実は一人ひとりのお客さんに対してのサービスを気にかけての事のような気がします(勝手に納得)。そうですよね、インクスタンドで世界で一つのジブンオリジナルインクが作れるお店なんですから・・・^^;
しかし、地方住まいの私としては東京蔵前まで行くこともできません。渋々諦める事にしました。いつかインクスタンドへ行ってオリジナルインクを作るときがきたらその時は買うぞーとヽ(^。^)ノ
エルバンのローラーボールに純正コンバーター
エルバンの万年筆純正コンバーター利用
さて、カキモリのローラーボールをあきらめた私は、エルバンのローラーボールになんとかコンバーターを装着できないものかと思案しておりました。すると、何の気なしにのぞいたアマゾンでエルバン コンバーター付き 万年筆 スケルトン hb22000 Amazonで見る≫が売られており、お値段も1620円とパイロットプレラAmazonで見る≫
より安い!
もしかしてコレ、エルバンローラーボールhb-pen03 Amazonで見る≫にコンバーター装着できないかな?
ふとよぎったイケナイ考え・・・(^^ゞ わがはいやるであります。そう、エルバンコンバーター付き万年筆とエルバンローラーボール両方買って胴軸を交換しようと考えたのです。万年筆1620円、ボールペン648円(いずれも2016年10月時点)合わせても2,268円!プレラ1本より安い!
万年筆インクカートリッジが共用できるのだから、コンバーターは装着できるのは間違いない。問題は胴軸が主軸にそれぞれはまるかどうかです。私は、はまると思いました。軸のネジを形成もしくは削り出しするにしても、同じサイズにした方が製造費が安くなるわけですから。金型が高いんですよ。
いずれ、エルバンローラーボールコンバーター付きを販売する為の布石と考えれば尚更同じサイズに違いないっと、Amazonをポチりました!(^^)!
エルバンローラーボールと万年筆
Amazonでポチってから24時間以内にエルバンカートリッジローラーボールhb-pen03とエルバンコンバーター付き万年筆hb22000が届きました。流石Amazon
早速、エルバンローラーボールとエルバン万年筆を箱から取り出す。万年筆は袋に入っていましたがローラーボールは素のまま入っていました。ケースとかは特にありませんでした。まっ、安いのでこんなもんでしょうね。
エルバンローラーボールとエルバン万年筆にキャップをつけた際の大きさ比較です。その際の万年筆の全長は約16センチです。
J.HERBINの赤いロゴがかっこいいです。これはローラーボールの方です。万年筆のロゴはシルバーです。
エルバンの万年筆のペン先は刻印にある通り、イリジウムポイントが使われているようです。万年筆のレビューは後日またします。エルバンの万年筆カートリッジを何色にするかまだ決めていませんので(何色にしようかなぁ?たのしみです)
そして、ついに胴軸の交換です。見て下さい、見事にはまりました。
胴軸交換後、キャップをどちらにつけるか悩みましたがJ.HERBINの赤いロゴがかっこいいのと、首軸との相性を考えてローラーボールにはそのまま赤いロゴのキャップにしました。胴軸にはめた際も違和感ないので良かったです。
さていよいよエルバンローラーボールのコンバーターでインクを吸入です。今回は、わたしのお気に入り万年筆ペリカンにも使っているペリカンボトルインク、エーデルシュタインのトパーズ色です。紙に書きだしたときの色あいがとても綺麗で大好きな色インクです。
エルバンのコンバーターの軸をクルクルまわして吸入します。万年筆のペン先やコンバーターの先っぽをインクボトルにそっとつけて吸入しているこのひと時が私は好きです。このインクがペンを通して新しい出来事や物語を紡いでいく、そう思うと不思議とワクワクしてくるんです(^^♪
エルバンローラーボールのコンバーターの先端についたインクをティシュで吸い取りきれいにします。ティシュにギュッとつけてふいても大丈夫です(ほどよく吸い取ってくれます)
エルバンローラーボールにコンバーターを差し込んだ所。画像ではよくわからないかもしれませんが、コンバーターの後ろの軸はスケルトンのプラスチックで覆われていてキラキラしていて綺麗です。
ジャーン!エルバンローラーボールコンバーター付きとエルバン万年筆カートリッジ付きの完成~!この画像のキャップを後ろにさしたエルバンローラーボールの全長は15.8センチぐらいです。万年筆は14センチです。良い感じの仕上がりで大満足です。
Sponsored Link
Amazon |
エルバン カートリッジインク用ペン hb-pen03 スケルトン 字の太さ:0.5mm程度 カートリッジの長さ:3.8cm※欧州共通規格:ヨーロッパタイプ/ショート ロゴ色:レッド カートリッジインク(ナイトブルー)1本入り 11.8cm(ボディの長さ) Amazonで見る≫ |
エルバン コンバーター付き 万年筆 スケルトン hb22000 ペン先:M(中字) ペン先素材:ステンレス コンバーター1本入り コンバーター・カートリッジ両用式 Amazonで見る≫ |
パイロット 万年筆 カスタムヘリテイジ92 FKVH15SRSNCF スクリュー式 F(細字) スクリュー式インキ吸入機構/インキ吸入量:約1.2ml ペン先:14K 5号 Amazonで見る≫ |
Recife レシーフ クリスタル 万年筆 マーブルパープル (エルバンのトラディショナルインク <ヴィオレパンセ> 1個付き) Amazonで見る≫ |
パイロット 万年筆インキ iroshizuku INK-50-AMA アマイロ Amazonで見る≫ |
パイロット 万年筆インキ iroshizuku INK-50-YU ユウヤケ Amazonで見る≫ |
パイロット 万年筆インキ iroshizuku INK-50-CHK チクリン Amazonで見る≫ |
【類似の記事】
![]() |