XPのサポート期限終了が2014年4月8日までなのでメモリ増設してhp ProBook4515sをwindowsXPからwindows7へ新規インストールし直す事に。
このノートパソコン、XPへダウングレードしていたもので購入時にwinndows7のDVDが付いていた(ラッキー)
Sponsord Link
使い勝手はXPの方が良くて好きでしたが、仕方ありません、しぶしぶ楽天市場で※SDX800-2GX2と同等品ですI・O DATA/アイ・オー・データ 増設メモリ 2GB 2枚組 SDX800-2GX2/EC…を買ってメモリを1GBから4GBへ交換してメモリ増設。
しかし、システム状況で見る限り2.7GBの認識・・・どうもグラフィック系に持ってかれてるみたいでした。
※I・O DATA/アイ・オー・データ 増設メモリ 2GB SDX800-2G/ECを買って2G増設で3GBでもよかったか?(-“-;A
いやでもやっぱり4GBがマックスで気持ち良い、これでいいのだ(≡^∇^≡)と自分に言い聞かす・・・。
増設の仕方はhpサポートセンターに詳しく出ているのでそれを見ながらやりました。
意外に簡単で30分かかりませんでした。
次にインストール前に必要なドキュメントや画像もろもろをバックアップ。
もう一台のパソコンへストレートケーブルでつないで直接共有フォルダへコピペ。
バックアップシステムとか使うの面倒とか分からないとか決してそうではないです(^▽^;)
後はウィンドウズ7のオペレーティングシステムDVDを読み込むだけです。
今回ウィルスソフトの入れなおしに戸惑いましたが購入時のメールが残っていたのでそこからユーザーIDが判明し、事なきをえました。
めでたしめでたし:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
↓独立行政法人情報処理推進機構
技術本部 セキュリティセンター↓
Sponsord Link