綺麗な万年筆にはウラがある?
イタリアの万年筆といえばアウロラか今はなきDELTA、もしくはその流れを汲んだ新しいメーカーのレオナルドだろうか?ただ、その中でも高級で一際美しく、エレガンテの言葉に相応しいのはどこだと聞かれて、アウロラ万年筆と答えても異論は出ないのではないでしょうか。いや、誰がなんと言っても私はそう言い切りますけどね♪アウロラの万年筆には日本のメーカーであるセーラー万年筆・パイロット万年筆・プラチナ万年筆などとは、オシャレな万年筆という点において一線を画すものがあると思うのです。イタリア人——特にイタリア職人の持つエレガンテへのこだわりを感じずにはいられないのです。

アウロラ オプティマ Aurora Optima 万年筆 ブルーGT 996-B復刻版綺麗なグレカ・パターン(ラーメンマークw)
故にその美しいボディに魅了される万年筆好きが跡を立たないのだと思います。私もその一人、悩み抜いた果てにアウロラオプティマ万年筆ブルーGT996-B復刻版を購入してしまったのですから。何故そんなに悩む必要があったのか?大枚8枚でおつりがくるじゃないか——イヤイヤ、ソンナニカンタンナコトデハナイノデス——失礼、大枚を叩いたときの事を思い出してまた動揺してしまいました(資金調達のために万年筆コレクションの断捨離をしたから余計です)そして悩みはもう一つありました。なんと、アウロラ万年筆と検索ワードを入れると、「折れる」なんて不穏な他のキーワード候補が!ドキドキしながらアウロラ万年筆折れるをクリックすると、アウロラ万年筆に魅了された人達の怨嗟のブログがずらずら〜っと、インク窓のところでポッキリいっちゃってる画像もいっぱいでした。ちょっと衝撃的でした。一目惚れした人についていったら怖い目にあった気分です(え?そんな経験あるのかって?想像にお任せします)まあ、そんなもんですから悩みに悩み抜きました。決して安くはない価格帯の万年筆です——すぐには決心がつきませんでした。

アウロラ万年筆オプティマのインク窓
アウロラ万年筆がインク窓から折れる理由を調べてみた
私がまず思ったのは100年以上続く、イタリア最初の万年筆メーカーがこんな問題を放置しないだろうということでした。それでは何故こんなことがおきるのか?思うに、あの美しさに惚れ込んで買った人やこれから買おうとする者にとって、あの「美しい万年筆」が「折れた」画像はインパクトがありすぎるのだと思うのです。思い入れが大きくて深いほど、その衝撃は二乗倍で万年筆愛をもボッキリとへし折ってくるのです。なので、不幸にも折れてしまった万年筆は存在するにしろ、そのインパクトほど数はないのではないでしょうか?また、折れた理由を科学的見地から調べた人の報告によると、某メーカーのインクの成分との相性が悪いのではないかと言うことでした。吸入式のノブを回したらゴムシールドパッキンがボロボロになって出てきたと言う噂も、アルカリ性インクとの相性が悪いのではと取れる内容もありました。万年筆インクは酸性・中性・アルカリ性と多種あるのに、私達はどうすればよいのでしょう?

アウロラ万年筆オプティマAurora OptimaブルーGT 996-Bとペリカンスーベレーンm400ニブ比較

アウロラ万年筆オプティマAurora OptimaブルーGT 996-Bとペリカンスーベレーンm400全長比較キャップを挿した状態

アウロラ万年筆オプティマAurora OptimaブルーGT 996-Bとペリカンスーベレーンm400大きさ比較

アウロラ 万年筆14kニブ、サリサリ・ぬらぬら書き味?

アウロラ万年筆オプティマのFニブ
アウロラ万年筆の軸折れ修理
では、不幸にも軸がポッキリ折れたりキャップをキツく絞め過ぎてネジが欠けたりしたらどうするのか?答えは簡単です。メーカー修理で治せるようです。アウロラの公式サイトを見れば丁寧に説明が載っていました。メーカー保証の範囲内ならば規定の修理費用で修理できるようですが、自然消耗や人為的な故障は有償とありました。ということは、万年筆インクによるゴムの劣化や軸折れは保証期間内でも有償?いろんなインクを入れてみたいんだけど・・・。

アウロラ綺麗な万年筆オプティマAurora OptimaブルーGT996-B
アウロラ純正インクなら故障しないと信じたい
とまあ、あれこれ悩んだ挙句にたどり着いた結論がコレ。幸いなことにアウロラ100周年記念限定インクフラコーニ・アウロラ100なるものが発売されていました。人気の色は在庫がある店が少ないですが、アマゾンや家電量販店などは取り寄せですが今のところまだ売っているようです。ただ店頭在庫がないと1〜2ヶ月かかるみたいです。※追記、今回私が購入したインクは1社は1週間、家電量販店さんも1ヶ月半の予定が2週間で納品されました。私の筆記ペースだとボトル二本あれば十年ぐらい持ちそう…インクに使用期限てあるのかなぁ…買えるうちに買っとこうとポチったけど…。