目次
緊急ボタンで急場をしのぐ
リモコンが壊れたときや試運転用にリモコン無しでエアコンを動かせる緊急ボタンなるものがあります。メーカーによって若干場所は違うかもしれませんが、当家のpanasonic エアコンcs-71rgx2-wは、カバーを持ち上げた右下のところに小さな黒いボタンがあり、それを押すと動きました。冷房・暖房・除湿などのうちどのモードで動くのかというと、前回動いていたときのモードで25度、自動設定でうごきます。幸い、直前まで冷房だったので助かりました。しかし、猛暑の中の25度自動設定運転は厳しいものがありました。
リモコンの電池を交換する
とにかく、早くエアコンのリモコンを直すか交換しないとこのままでは熱中症間違いなしです。結論から言うと電離交換ではなおりませんでしたので、エアコンの品番からリモコンを探すことにしました。パナソニックですが、NATIONAL 71RGX2ーW でアマゾンで検索してみました。
純正のメーカリモコンを買う
しかし、メーカー純正のエアコンリモコンは6〜7千円もします。これはちょっと買うのに躊躇します(^^;;というか、壊れるようなリモコン作るメーカーに対して腹がたってきました(逆ギレ?)
汎用リモコンを買う
世の中同じ思いの人が多いようです。エアコン用の汎用リモコンが2千円ほどで売っていました。何社か売っていましたが選んだのはコンパクトな汎用リモコンOAR-N10です。ほとんどのエアコンメーカーをカバーしているのですが、念のためにメーカーと年式で対応を確認。ただ、ひとつ面倒なのがエアコンメーカーの波長?に合わせるためにリモコンの設定番号を決めないといけません。番号を選びながらエアコンにむけて操作して動けば、それがそのエアコンに該当する番号なのでそれを設定します。これがめんどくさかったです。とちゅうから勘で、対応年式から推察すると後半の番号に違いないとかやっていました。ちなみにパナソニックエアコンCS-71RGX2-WのリモコンCWA75C3022Xに対応する番号は100番台でした。細かい操作はできないようになりましたが、もともと冷暖房と温度くらいしか操作していなかったので汎用リモコンで必要十分です。今は快適冷房で過ごしています。めでたしめでたし。
Panasonic リモコン CWA75C3022X1 Amazonで見る》 |
オーム電機 エアコン用リモコン OAR-N10 Amazonで見る》 |
Sponsored Link