『元湯孫九郎』
岐阜県アルプス穂高に近い奥飛騨の福地温泉に、大きなガラスをはめ込んだ白木の4枚の引き戸が目を引く一軒の宿があります。
幅の広く段差が低いこの玄関口には、小さな子供からお年寄りまでが楽に出入りできるようにとの配慮がうかがえます。・・・「元湯孫九郎」のおもてなしがすでに始まっているのです。
◆湯量豊富!源泉100%かけ流し◆
宿から150mの自家専用泉から直接引湯している源泉は熱々!そのため、独自の熱交換システム〔プレート式熱交換機〕で加水することなく 適温にして使用。
泉質
ナトリウム炭酸水素塩泉で浴用の効能は神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・ うちみ・くじき・慢性消化器病 ・痔疾・冷え症・疲労回復・きりきず・やけど・慢性皮膚病によいとされてます。また、飲泉の効能は糖尿病・痛風・肝臓病 慢性消化器(胃腸)病とされており、源泉の良さがわかります。
◆湯めぐり◆
季節や時間帯、宿のこみ具合でかわるようですが、運が良ければ他の気になる宿の温泉に入りに行くことが出来ます。もっとも、宿の人曰く、入りにいくより、くる人の方が多いとのこと。 広い露天風呂と美しい自然を堪能しながらのんびり入れるのですから当然かもしれません。
露天風呂は温度の異なる源泉をまぜて温度調整をしているので、源泉の硫黄分と鉄分が反応して、この辺りでも珍しい緑褐色のにごり湯です。(時期によって色が変わることがあります。透明な時もあるようです)