ふらりと立ち寄った三重県伊賀市島ヶ原の島ヶ原温泉・やぶっちゃの湯は、全国的にもめずらしい「等張性」の湯で、長くお湯につかっても疲れにくい温泉らしいです。四十肩・五十肩にも効いてるようなかんじがして、ついつい長湯に・・・とはいっても程々にしなくっちゃ(*^。^*)
入ってみた感想は、お湯あたりがやわらかくヌルヌルしていてお肌が若返ったように感じました。とても気持ちのいい泉質でした。源泉かけ流しの湯もあり、そちらは35.7度と低めの温度ながら湯あがりはポカポカする良い温泉でした。
伊賀周辺のお土産もそろっていて、また、地元の新鮮材料を使ったしょう油ソフトクリーム”はさめずソフト”(新鮮ミルク味にしょう油のかくし味)や各種野菜ジュース・ミックスジュース(季節によっては、いちごミルクなども)、アイスクリームなどを食べながらくつろげる休憩スペースも広く、湯あがりものんびりできて最高!
さらに館内のお食事処では、地元伊賀牛の料理も食べることができて言うことなし!
周辺情報
- オートキャンプ場併設
- 伊賀上野城、伊賀流忍者博物館(からくり屋敷・忍者ショー)
- 笠置温泉、笠置オートキャンプ場(木津川ほとり)※
(伊賀・笠置ともに車で20分くらいです)
木津川近くのダム周辺や支流ではホタルが生息しており、ホタルの季節になるとホタルが乱舞しているのが見ることができます。例年6月上旬からホタルが見れるそうです。
※木津川は川幅が広く浅瀬が続くかに思われがちですが、急に流れが速くなったり、深みがあったりしますので大変危険です。遊泳はもちろんのこと、飛び込みや川の縦断等は過去に死傷者が多数出ていますので十分な注意が必要です。