家で過ごす(ステイホーム)
マスク入荷やマスク在庫情報に一喜一憂しているだけで過ごす毎日にはほとほと疲れました。新型コロナウィルスによる緊急事態宣言がでてさらに出歩きにくくなり、体のまえに心がまいってしまいそうです。それでもかろうじて日々が過ごせているのは、今年のはじめに始めたエレキギターのおかげだと思います。
ギター初心者でも弾ける
そもそもギターを始めようと思ったのは、ボケ防止、認知予防に今から何かしようとした結果たどり着いたのがギターでした。ただ、ギターは学生時代に指が届きにくいのと弦が痛くて抑えられなくて3日坊主に終わった前例があります。が、楽器店で見たエレキギターがカッコ良くて無性に弾きたくなりました。実際に触ってみると、昔と違い指も届きそう、なんだか弾けそうと思ったのです。
ギター初心者セット
いざギターを買おうと思った時、楽器店の少ない田舎に住む私の選択肢は、モールの某チェーンか、「エレキギター 初心者セットAmazon》」でポチるかです。何の知識もない私は不安だったのでお店で買うことにしました。(今ならポチってたかも)楽器といえばヤマハというか、バイク乗りの私は技術のヤマハに絶大なる信頼を持っていたので、見た目も気に入ったヤマハ エレキギター PACIFICA PAC212VFM TBL Amazon》
をベースに初心者セットを探しました。とはいえ、何も知らないのでギター以外は某チェーン店のオリジナルブランドでガッチリ組まれたギター初心者セットを買うことに・・・。もう少し知識があれば1万円ぐらいは節約できたかもですが、店員さんが親切にいろいろレクチャーもしてくれたので授業料と割り切ることにしました。修理もパーツ代だけですむ保証がつくので。
しかし、それでもコレは自分で選んだものにすれば良かったと思うものやイラなかった物は次のようなものです。
- 楽器用高級クロスAmazonで見る》
(代わりになるものが安くあると思う)
- ギタークリップチューナーAmazonで見る》
(自分の好みで最安で買った方がいい)
- ギター弦 Amazonで見る》
(切れてからポチってもいいんじゃないかな?)
- それらを入れるメッシュ袋(うーん、いらん)
- ExPro シールドAmazonで見る》
(楽器とアンプを繋ぐコード、後にExPro FL-3LSに買い替えたら丈夫さと音が全然違った。シールドは絶対いいものを選ぶべきと思う)
- アンプのCD MP3 INPUT
このアンプは、某チェーン店オリジナルアンプなのですが、初心者セットの中でもVOX ギターアンプ Amazonで見る》などの有名どころをさしおいて一番高い価格設定です。その違いが上記のINPUTでした。スマホから音源を取りいれて一緒にギターを弾けるというものです。しかし、初心者にはすぎた機能のように思います。アンプそのものはしっかりしてて良いと思いますけど。大音量で鳴らす機会が無いのなら初めは安いもので良かったように思います。その分ギター本体にお金かけたほうが良いと思う。
エレキギター 入門
いちばんわかりやすい入門書 エレキギター入門―オールカラー教則 レッスンDVD付Amazonで見る》などの入門書やYouTube、ネットで練習してます。しかし、入門書をいきなりやっても分からなくてすぐやめてしまいそうです。なので、主に某チェーン店のネット無料講習で初心者講習をして、まず一曲、弾きたい曲を練習しました。その中で分からないことを、入門書やYouTube、ネットで調べて見たり聞いたりしながら練習しています。有料講習や音楽仲間に教えてもらうのが上達にはいいかもだけど、このご時世、オンライン講習などのネットが頼りですね。(練習すればするほどギター入門の本もわかるようになって役に立ちました)
最後に、きょう無理と思ったギターテクニックが翌日にはできるようになってたりするので、諦めずに曲を弾きましょう。レッツエンジョイ♪