RX100mシリーズ
近頃iPhoneのカメラに不満が出てきました。いつでもパッと取り出して写真が取れるのでシャッターチャンスを逃さなくて良いのだけれど、接写や望遠、夜景、動く被写体、特に子供の動きについていけないこともしばしばです。もっとも、私のiPhoneが古いことにも原因があるわけで・・・最新機種ならこんな不満もないのかもしれません。しかし、最新機種のお値段が10万越えとなると、ん?ちょっと高めのデジカメ買えるんじゃ?と思ったりして♪( ´▽`)買っちゃう?
とりあえず候補に一眼レフのニコン、キャノン・・・ではなく、コンデジと呼ばれるコンパクトデジタルカメラのちょっと良い機能付きのもののなかからsonyのcyber-shot(ソニーサイバーショット)RX100シリーズです。コンデジのなかでもかなり本格的な機能がついていて軽量でコンパクトなシリーズです。このカメラのいいところは、クリアで明るい写真が撮れるところ。一眼レフを使う人でもシーンによってはこちらを使うこともあるそうです。
RX100M5A違い
で、RX100M5Aを買いました。
下記のようにほぼ毎年新型が出ています。ただ、ソニーRX100シリーズで面白いのは、すべて現行型(売っている)ことです。普通旧型は在庫限りで消えていくものですが全部現役です。RX100M5だけは、RX100M5Aとしてマイナーチェンジして消えています。その性能の良さから、用途によって需要が今もあることがうかがえます。すごいです。こまかな違いは下記amazonへのリンク先で確認してもらえばわかると思いますが、使い勝手で大きく分かれるのはRX100M6とRX100M5Aで分かれます。光学ズームがRX100M6とRX100M7が8倍、RX100M5A〜RX100M3が2.9倍となっているからです。RX100M5A以前は、開放F値1.8ということもおおきいかもしれません(玄人の人の言うところの明るい写真が撮れるそうです)。
また、夜景や花火も本格的な撮影ができてスーパースローも撮影可能なRX100M5Aは、SNSにアップする際には、スマホにsony推奨アプリを入れておけば簡単にカメラと接続できました。
- SONY デジタルカメラ DSC-RX100 1.0型センサー F1.8レンズ搭載 ブラック Cyber-shot DSC-RX100
(2012.6.15)
- SONY デジタルカメラ DSC-RX100M2 1.0型センサー F1.8レンズ搭載 ブラック Cyber-shot DSC-RX100M2
(2013.7.5)
- SONY デジタルカメラ Cyber-shot RX100 III 光学2.9倍 DSC-RX100M3
(2014.5.30)
- SONY デジタルカメラ Cyber-shot RX100 IV 光学2.9倍 DSC-RX100M4
(2015.7.31)
- ソニー SONY コンパクトデジタルカメラ サイバーショット Cyber-shot DSC-RX100M5A
(2018.7.13)
- ソニー SONY コンパクトデジタルカメラ サイバーショット Cyber-shot DSC-RX100M6
(2018.6.22)
- ソニー SONY デジタルカメラセット Cyber-shot DSC-RX100M7G
(2019.8.30)

RX100シリーズの価格
ソニーのデジカメに限った話ではありませんが、ときおりキャッシュバックキャンペーンをしていますので時折メーカーのサイトをチェックすることをおすすめします。また、販売店によっては中古カメラ下取りで数千円〜1万円ぐらいで買取、実質値引きになることもあります。お近くの店舗も要チェック!ネットで表示のない家電量販店も、店頭では下取りサービス表示があったりします。私は、RX100M5Aを店頭表示価格から下取り値引き、10%ポイント、キャッシュバックキャンペーンなどあわせて2万と少し安く買うことができました。その時の中古価格より安かったです。その後すぐに店頭価格がキャッシュバック分値上がりしたので買うタイミングは重要かもしれません。
RX100M5A撮影作例サンプル
SONYデジタルカメラRX100M5Aで撮影した作例サンプルを載せておきます。
私は、カメラ初心者ですので、ほぼカメラの性能だと思いますW
お庭に雑草とともに咲いているナデシコも、ほらこんなに綺麗(笑)
RX100M5Aオプショングリップ
カバンやズボンのポケットに入る、サッと取り出して撮影できる手軽さ、それでいて綺麗な本格的な写真が撮れる。とてもすばらしい!ですが、ひとつだけ、グリップがオプションです。これはもう、最初からつけといてもいいのではと思うくらいです。確かにグリップなしもきれいです。ネックホルダーで吊り下げるときなどの皮革ホルダーを使うためにもグリップは無しがいいのでしょう。これは、悩ましい問題です。
ソニー SONY アタッチメントグリップamazonで見る》 |
Sponsored Link